ブログ一覧

2021年7月15日

総合探究活動日(高1文理・高2)

  • ブログ(中高)

7/14(水)は「総合探究活動日」でした。 高1文理コースは探究発表、学校説明会。 高2は特進・文理・キャリアデザインの3コースで学校説明会、大学・専門学校へのバスツアーを実施しました。 ◆高1文理はここまでグループにわ … "総合探究活動日(高1文理・高2)" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月14日

高3 総合探究活動日

  • ブログ(高)

7月14日(水)、高校3年生全コースは総合探究活動日ということで、卒業研究発表に向けた準備と進路に関する活動を行いました。 毎年恒例の卒業研究発表会は、おのおの興味・関心のある分野から自らテーマを設定し、探究活動を行いま … "高3 総合探究活動日" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月13日

3年キャリアデザインコース 浴衣製作

  • ブログ(高)

高校3年生キャリアデザインコースのエリア選択科目【家庭総合】では、毎年浴衣を手作りしています。生地を選ぶところから始まり、裁断・縫製を経て、それぞれ個性豊かな浴衣がそろいます。 今日は作法室にて、おのおの完成品を試着しま … "3年キャリアデザインコース 浴衣製作" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月12日

情報メディアリテラシー講座

  • ブログ(中)
  • ブログ(中高)

先日、メディアリテラシーについての講座が行われました。 一枚の写真からどんな情報が読み取れるのか、生徒は自分の考察を深め、周りと意見交換を積極的に行うことができました。 夏休み期間、様々なメディアや情報に触れる機会も増え … "情報メディアリテラシー講座" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月10日

地球市民として国際支援の専門家からの「学び」 〜東京大・大学院のゼミに参加〜

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)

7月10日(土),佐藤安信先生(東京大学・大学院教授)が主催するHSPシンポジウム「ミャンマーにおける人間の安全保障——COVID-19の影響と日本の役割」に参加しました。 佐藤先生の授業を受けるのは先月24日以来です。 … "地球市民として国際支援の専門家からの「学び」 〜東京大・大学院のゼミに参加〜" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月10日

令和三年度 第1回 中学校見学会

  • ブログ(中)

7月10日(土)、令和三年度第1回中学校見学会が行われました。今年度最初の中学校見学会ということで、大変多くの方にお越しいただきました。校内で最も広い大教室が満席になり、本校の注目度の高さをうかがい知ることができました。 … "令和三年度 第1回 中学校見学会" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月8日

This is Ren from America!

  • ブログ(高)
  • 卒業生/同窓会

2020年度に特進コースを卒業し、アメリカの大学に進学した塚本蓮くん。彼から在校生へのメッセージとともに、現地での様子がよく分かるオリジナルムービーが届きました!ぜひご覧ください↓↓ Hi, my name is Ren … "This is Ren from America!" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月8日

硬式野球部 初戦コールド勝ち!

  • ブログ(高)
  • 部活動

高校・硬式野球部は7月4日(日)、第103回全国高等学校野球選手権愛知大会の初戦で愛知県立豊丘高等学校と豊田球場にて対戦し、11-0で見事7回コールド勝ちしました! 応援に駆けつけてくださった皆さま、誠にありがとうござい … "硬式野球部 初戦コールド勝ち!" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月7日

SMALL  START(ステップ3)

  • アクティブラーニング
  • ブログ(中高)

高2特進コースの総合探究、「君自身が世界初、その挑戦が世界新。」を合言葉に、困っている誰かを救う新しい商品開発・サービス開発に挑むSMALL START。 今日は最初のプレゼンを行いました。 発表の準備の様子 発表の様子 … "SMALL  START(ステップ3)" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月3日

エクスジェルOKチャンプシリーズ2021第3戦で野村くん優勝!

  • ブログ(高)

6月27日に鈴鹿サーキットで行われたカートレース、エクスジェルOKチャンプシリーズの第3戦・第4戦に本校1年生野村勇斗くんが出場しました。すでに第1戦、第2戦を2連勝の活躍を見せている野村くん。今回もタイムトライアルで一 … "エクスジェルOKチャンプシリーズ2021第3戦で野村くん優勝!" の続きを読む

このブログを読む

2021年7月2日

SDGs達成に向けて学校間交流「学び合い」〜清水南高校新聞部×市邨高校〜

  • アクティブラーニング

清水南高校新聞部のみなさんと一緒に、国際協力・平和について学びました。 6月14日(月)に、本校の国際協力やボランティア活動について静岡県立清水南高校新聞部から取材を受けました。新聞部顧問の柳本直輝教諭は前任校でボランテ … "SDGs達成に向けて学校間交流「学び合い」〜清水南高校新聞部×市邨高校〜" の続きを読む

このブログを読む

2021年6月28日

ダンス部(女子)全国大会出場権獲得!

  • ブログ(高)
  • 部活動

ダンス部(女子)が全日本ダンスドリス選手権大会の予選に出場し、見事全国大会への出場権を獲得しました! HIPHOP女子Small部門に出場し、惜しくも入賞こそ逃しましたが、迫力もありながら息の合ったパフォーマンスで規定点 … "ダンス部(女子)全国大会出場権獲得!" の続きを読む

このブログを読む