【放課後の学び】明るい選挙千種区推進のつどいwithいちむら④
- アクティブラーニング
- ブログ(高)
11月15日(水)、21日(火)、いよいよ開催目前に迫った「明るい選挙千種区推進のつどい」のミーティングが行われました! この事業は、今年の7月から千種区選挙管理委員会の職員さんと共に行なっています。これまでの取り組みは … "【放課後の学び】明るい選挙千種区推進のつどいwithいちむら④" の続きを読む
このブログを読む
11月15日(水)、21日(火)、いよいよ開催目前に迫った「明るい選挙千種区推進のつどい」のミーティングが行われました! この事業は、今年の7月から千種区選挙管理委員会の職員さんと共に行なっています。これまでの取り組みは … "【放課後の学び】明るい選挙千種区推進のつどいwithいちむら④" の続きを読む
このブログを読む
11月18日(土)、市邨中学校『第2回 入試入学説明会』を開催いたしました。中学校入試関連のイベントとしては今年度最後となります。いよいよ受験シーズン間近ということで、入試形態の紹介や出願方法、過去問解説など、より入試に … "第2回 中学校 入試・入学説明会" の続きを読む
このブログを読む
11月17日(金)、5限目と6限目の時間に1学期のインターンシップで学んだことを発表するインターンシップ報告会を行いました。 各クラスの学級委員が司会を務め、生徒たちはインターンシップでお世話になった事業所ごとでグループ … "インターンシップ報告会(1年キャリアデザインコース)" の続きを読む
このブログを読む
12月2日(土)に行われる、高校『入試・入学説明会』の参加申し込み締め切りを延長しました! 申込期間:~11月30日(木)12:00まで 申し込みはこちらから!⇒【午前の部・午後の部】 (クリックするとジャンプします)
このブログを読む
私たち市邨高校SDGsユネスコ活動グループは、11月3日と11月12日に開催されたオータムフェスティバル(私学フェス)にチャリティ綿菓子として模擬店を出店しました。未就学児を含むたくさんの人たちに購入していただきました。 … "カンボジアの子どもたちへ鉄棒を!私学フェスでチャリティ綿菓子販売!" の続きを読む
このブログを読む
12月に台湾を訪問し平和活動を実施します 〜2023.11.5〜 国連機関や専門家と、中東難民支援、カンボジアの貧困支援について学び、活動に取り組んでいます。活動に取り組む生徒たちが、両国を互いに訪問、ユネスコ平和活動、 … "【ユネスコ平和活動】2023平和の架け橋協働プロジェクト 台湾国際支援交流会に向けて" の続きを読む
このブログを読む
10月6日(月)と10月30日(月)の授業後に、11月24日(金)に千種区選挙管理委員会とともに開催するフォーラム「明るい選挙千種区推進のつどい」に向けたミーティングを行いました。 30日には、選挙管理委員会の職員さんの … "【放課後の学び】明るい選挙千種区推進のつどいwithいちむら③" の続きを読む
このブログを読む
いよいよ10月30日(月)16:00より、12月2日(土)高校 入試・入学説明会(午前の部・午後の部)への参加申し込みをスタートします! 午前の部 午後の部 上記をクリックすると、詳細ページにジャンプします。詳細ページに … "高校 入試・入学説明会申し込みを開始!" の続きを読む
このブログを読む
野田塾の発行する教育情報誌『New Ole(ニューオーレ)』(2023年秋号)に、本校の記事が掲載されました。 若山校長へのインタビューを軸に、市邨の大切にしていること、教育ビジョンなどが紹介されています。
このブログを読む
10月20日(金)・21日(土)の二日間、いちむらでは令和5年度 文化祭が開催されました。 毎年恒例のオープニング企画に始まり、二日目最後のフィナーレ企画に至るまで、学校中のあらゆる場所で、あらゆる企画が所狭しと行われて … "令和5年度 文化祭を開催しました!" の続きを読む
このブログを読む
12月2日(土)に行われる、高校受験者向け今年度最後のイベント【入試・入学説明会】の情報をUPしました! この説明会は先日の秋の学校見学会と同様、【午前の部】・【午後の部】の二部制で行います(午前の部と午後の部の実施内容 … "高校 入試・入学委員会の情報を公開!" の続きを読む
このブログを読む
カンボジア貧困支援実施 〜名古屋テレビ塔マルシェカンボジア支援〜 カンボジアの貧困地域の現状を学び続けてきました。今回もNPO法人earth tree 加藤大地さんのお力添えをいただき、学びと国際支援を実施しました。 2 … "【ユネスコ平和活動】学び・考え・協働国際支援実施" の続きを読む
このブログを読む