【ユネスコ平和活動】2023平和の架け橋協働プロジェクト 台湾国際支援交流会に向けて
- ブログ(高)
12月に台湾を訪問し平和活動を実施します 〜2023.11.5〜 国連機関や専門家と、中東難民支援、カンボジアの貧困支援について学び、活動に取り組んでいます。活動に取り組む生徒たちが、両国を互いに訪問、ユネスコ平和活動、 … "【ユネスコ平和活動】2023平和の架け橋協働プロジェクト 台湾国際支援交流会に向けて" の続きを読む
このブログを読む
12月に台湾を訪問し平和活動を実施します 〜2023.11.5〜 国連機関や専門家と、中東難民支援、カンボジアの貧困支援について学び、活動に取り組んでいます。活動に取り組む生徒たちが、両国を互いに訪問、ユネスコ平和活動、 … "【ユネスコ平和活動】2023平和の架け橋協働プロジェクト 台湾国際支援交流会に向けて" の続きを読む
このブログを読む
10月6日(月)と10月30日(月)の授業後に、11月24日(金)に千種区選挙管理委員会とともに開催するフォーラム「明るい選挙千種区推進のつどい」に向けたミーティングを行いました。 30日には、選挙管理委員会の職員さんの … "【放課後の学び】明るい選挙千種区推進のつどいwithいちむら③" の続きを読む
このブログを読む
いよいよ10月30日(月)16:00より、12月2日(土)高校 入試・入学説明会(午前の部・午後の部)への参加申し込みをスタートします! 午前の部 午後の部 上記をクリックすると、詳細ページにジャンプします。詳細ページに … "高校 入試・入学説明会申し込みを開始!" の続きを読む
このブログを読む
野田塾の発行する教育情報誌『New Ole(ニューオーレ)』(2023年秋号)に、本校の記事が掲載されました。 若山校長へのインタビューを軸に、市邨の大切にしていること、教育ビジョンなどが紹介されています。
このブログを読む
10月20日(金)・21日(土)の二日間、いちむらでは令和5年度 文化祭が開催されました。 毎年恒例のオープニング企画に始まり、二日目最後のフィナーレ企画に至るまで、学校中のあらゆる場所で、あらゆる企画が所狭しと行われて … "令和5年度 文化祭を開催しました!" の続きを読む
このブログを読む
12月2日(土)に行われる、高校受験者向け今年度最後のイベント【入試・入学説明会】の情報をUPしました! この説明会は先日の秋の学校見学会と同様、【午前の部】・【午後の部】の二部制で行います(午前の部と午後の部の実施内容 … "高校 入試・入学委員会の情報を公開!" の続きを読む
このブログを読む
カンボジア貧困支援実施 〜名古屋テレビ塔マルシェカンボジア支援〜 カンボジアの貧困地域の現状を学び続けてきました。今回もNPO法人earth tree 加藤大地さんのお力添えをいただき、学びと国際支援を実施しました。 2 … "【ユネスコ平和活動】学び・考え・協働国際支援実施" の続きを読む
このブログを読む
10月14日(土)、令和5年度 高校 秋の学校見学会を行いました。午前の部・午後の部ともに冒頭の全体説明会のあと、体験授業・部活動体験・校内見学ツアーに分かれて実施しました。 全体会会場の講堂に入ると、吹奏楽の演奏が参加 … "高校 秋の学校見学会を開催!" の続きを読む
このブログを読む
10月14日(土)に行われる、高校・秋の学校見学会【午前の部】では、食堂(ランチルームさくら)を営業いたします。各種体験終了後、食事を提供しますので、お帰りの際にぜひお立ち寄りください! なお、受付にて「スナック引換券」 … "高校 秋の学校見学会 新着情報!" の続きを読む
このブログを読む
これまでの市邨高校の活動はこちら SDGs EXPO AICHI 2023 にて国際支援実施中! 10月6日、国際協力の日。 国際協力への国民の理解と参加を呼びかける日、 SDGs EXPO AICHI にて、国際支援を … "【ユネスコ平和活動】SDGs EXPO AICHI 2023 難民支援・貧困支援実施 10月6日は国際協力の日" の続きを読む
このブログを読む
先月実施した第二回の校則カフェ。その様子を取材いただいたCBCテレビのスタッフさんから放送日決定の連絡がありました。 10月11日(水)18時~19時の間のどこか *事件事故などで直前に順延になる可能性もあります。 放送 … "CBCテレビ「チャント!」放送日決定!" の続きを読む
このブログを読む
10月4日(水)の午前、インドネシアのアルマザヤ・イスラム学校(Al Mazaya Islamic School)の生徒と先生あわせて46名が来校し、本校の高1・高2のエクスプローラーコース、アカデミックコースの生徒たち … "インドネシアの学校と交流" の続きを読む
このブログを読む