東京大学犬山研究林実習(Science Activity)
- アクティブラーニング
- ブログ(中)
- ブログ(中高)
- ブログ(高)
- 部活動
2022.03.25 東京大学犬山研究林実習を行いました 犬山市にある東京大学犬山研究林(東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林)の長期生態系プロットをお借りして植生の変化を調べています。東京大学の先生 … "東京大学犬山研究林実習(Science Activity)" の続きを読む
このブログを読む
2022.03.25 東京大学犬山研究林実習を行いました 犬山市にある東京大学犬山研究林(東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林)の長期生態系プロットをお借りして植生の変化を調べています。東京大学の先生 … "東京大学犬山研究林実習(Science Activity)" の続きを読む
このブログを読む
3月16日市邨中学校ではダンス大会が行われました。 1月には世界チャンピオンに輝き、NHKなどにも出演されているISOPPさんを講師にお迎えし、3度のダンス授業を行いました。 その後も時間を見つけてはダンスの練習をしてい … "ダンスコンテスト" の続きを読む
このブログを読む
3月8日中学校ではIchimura J.H Open Dayが行われました。 生徒たちはこの1年間を振り返り、「一年間の成長」をテーマにプレゼンを行いました。「マナー」「コミュニケーション」「プレゼンテーション」「iPa … "Ichimura J.H Open Day" の続きを読む
このブログを読む
3月9日(水)、令和3年度 市邨中学校 卒業証書授与式が講堂にて行われました。卒業式とはいうものの、市邨中高は6ヶ年の一貫教育であるため、卒業生たちは新学期からも同じキャンパスで市邨高校生として学ぶこととなります。ただ、 … "令和三年度 中学校卒業証書授与式" の続きを読む
このブログ を読む
2月19日(土)、午前9時より市邨中学校・入学者登録のための招集日がありました。この4月より新中1として市邨中学校に入学するための登録をしていただきました。 全体での説明会の後、中学校校舎で物品購入等を行って、この日は解 … "市邨中学校 入学者登録招集" の続きを読む
このブログを読む
市邨中学校では2学期の探究学習として、グローバルSteam教材のInterEdを活用した学習プログラムに取り組みました。 今回のテーマは 「海洋プラスチックを無くすために私たちができることは?」 日本初の給水アプリMym … "【中学部】2学期プロジェクト学習『海洋プラスチックを無くすために私たちができることは?』オンライン発表会を行いました。" の続きを読む
このブログを読む
本日、中学校は来年に向けた生徒会選挙を行いました。 5名の立候補者とそれぞれの推薦責任者が、学校生活や学校行事に対する熱い想いを語ってくれました。 演説を聞いている生徒たちも、自分たちの代表者に対し、熱い眼差しを向けてい … "2021年度 生徒会選挙" の続きを読む
このブログを読む
English Campも最終日となりました。 本日はFinal Presentationを行います。 初めは各クラスで、全員が発表をします。 その後、体育館に移動し、代表者の発表を行いました。 1年生は自己紹介、2年生 … "English Camp 3日目" の続きを読む
このブログを読む
SDGs有志ボランティア カンボジア幼稚園との交流会 〜SDGsキッズパーク✖︎未来をつなぐPROJECT お絵かきエコバッグをカンボジアに送ろう!〜2021/11/15〜 カンボジアのトロペアントム村の子供たちとのLI … "未来をつなぐPROJECT お絵かきエ コバッグをカンボジアに送ろう!" の続きを読む
このブログを読む
イングリッシュキャンプの朝は英語でのラジオ体操から始まります。 朝ごはんを食べ終えた生徒はさっそく英語のレッスンです。 本日のレッスンは英語での理科実験。 洗剤を入れた水の中にシャボン玉を作ると言う活動ですが、なかなか難 … "English Camp 2日目" の続きを読む
このブログを読む
本校のテニス部が日能研東海の塾生向け情報紙「東海つうしん」の取材を受けました。取材は3年生の三木くん、佐々木くんが代表してインタビューを受け、3年間の活動を振り返りながら、受験を控えた小学生にテニス部、そして市邨中学校の … "中学テニス部が取材を受けました" の続きを読む
このブログを読む
11月2日から4日までの3日間、中学1・2年生はEnglish Campを行いました。 アイスブレイクとしてのアクティビティやウォークラリー、キャンプファイヤーまで全て英語を使って取り組みます。 初めのうちは緊張している … "English Camp 1日目" の続きを読む
このブログを読む