【陸上競技部】練習風景_2025.08.07
- ブログ(中高)
- 部活動
- 陸上競技
色々な方からアドバイスをいただき、だんだんと整備力も上がってきました。
このブログを読む
色々な方からアドバイスをいただき、だんだんと整備力も上がってきました。
このブログを読む
8月2日(土)〜3日(日)豊橋陸上競技場にて、エリアワン株式会社主催の跳躍クリニックに参加しました。講師は陸上名コーチの坂部雄作先生。 《坂部先生の詳細はコチラ》 https://www.kobe-np.c … "【陸上競技部】練習風景(跳躍クリニック)_2025.08.04" の続きを読む
このブログを読む
久々の投稿になります。 3月下旬から7月末まで競技場練習や大会出場が続き、なかなか投稿ができていませんでした。 一方で今年度は部員数も増え、 部内の雰囲気も良くなってきました。 これから投稿を再開していきたいと思います。( … "【陸上競技部】練習風景_久々の投稿" の続きを読む
このブログを読む
陸上競技部OBの木原大翔くんが、名古屋大学(農学部)に合格しました。 部としては創部以来初の快挙です。日々の練習に励みながら、学業にも真剣に取り組み、その努力が実を結びました。競技と勉強の両立は決して簡単なことではありま … "【陸上競技部】(祝)名古屋大学 合格" の続きを読む
このブログを読む
市邨高校で実施しているスプリントドリルのVlog動画です。 ※Vlog動画はこちら↓↓↓ 市邨陸部スプリントドリル
このブログを読む
本校の陸上競技部の活動方針を公開します。 下記のリンクよりご覧頂けます。 市邨学園中高 陸上競技部 活動方針
このブログを読む
本日は行きつけの競技場がどこも専用利用で利用できなかったため、県外(岐阜県)へ繰り出しました。 多治見運動公園星ケ台競技場は市邨陸部としては初めて、私としては4年ぶりに訪れました。 公園はかなり改修されており、陸上競技場 … "【陸上競技部】練習風景_2025.01.13" の続きを読む
このブログを読む
12月21日(土)豊橋陸上競技場にて、エリアワン株式会社主催の陸上教室に参加しました。講師は元オリンピック代表コーチの千葉佳裕先生。TempoやStrideの考え方を軸にバウンディングやホッピングの実践方法ついて教えてい … "【陸上競技部】千葉佳裕先生の陸上教室_2024.12.21" の続きを読む
このブログを読む
久しぶりの砂浜トレーニング ☆彡 そろそろ冬季の鍛錬期ですね。 今年も新舞子マリンパークで砂浜練習を行いました! 恒例のビーチバレーも実施。あっという間に時間が過ぎてしまいます。 たまにはこのような練習も良いですね!
このブログを読む
久しぶりの階段トレーニング ☆彡 そろそろ冬季の鍛錬期ですね。 陸上競技部では学校の練習環境が少ないため、学校近くの神社さんの許可をいただき、階段トレーニンングを行っています。(※使用後は階段の清掃も行っています。) シ … "【陸上競技部】練習風景_2024.11.29" の続きを読む
このブログを読む
11月23日(土)豊橋陸上競技場にて、エリアワン株式会社主催の陸上教室「オリンピアンに学ぶ陸上競技2024」に参加しました。講師はオリンピック3 大会において「男子やり投」の日本代表として活躍された村上幸史先生。  … "【陸上競技部】村上幸史先生の陸上教室_2024.11.23" の続きを読む
このブログを読む
陸上競技部が校内セミナーとして「未来の語り場」を主催しました。多感な時期の中高生が運動系部活動に取り組む意義は様々あります。しかし、3年間部活動に心血を注いだ先の人生で部活動経験がどう活かされていくのか、どう活かしていけ … "未来の語り場with陸上競技部_2024.11.05" の続きを読む
このブログを読む